先日放送された日曜劇場『VIVANT』第6話は、世帯視聴率で14.3%と番組最高を更新。一方、その内容には多くのファンからの批判が寄せられています。
第5話の終盤で驚きの展開がありました。主人公・乃木の父親が敵対するテロ組織「テント」のリーダー、ノゴーン・ベキであることが明らかに。それに続く第6話は、多くのファンが期待を抱いていましたが、その内容は予想外の展開が多く、反応は賛否両論となっています。
一部からは、敵対する野崎や天才ハッカー・太田梨歩の行動がご都合主義的であり、それまでの流れを崩しているとの指摘が。特に、飯沼の演技に対する評価が厳しい声も。視聴者がドラマに入り込むことができなかったのは、彼の演技が原因の一部であるとも言われています。
また、『VIVANT』の魅力の一つとして、制作費1話1億円とも囁かれる驚異のスケール感が挙げられています。しかし、第6話はそのスケール感が少なく、日本の室内シーンが中心となっており、映像的な魅力も低下していたとの声も。
さらに、第6話の演出は、福澤克雄氏を除いた2名体制。原作の福澤氏が外れたことが、物語の展開や演出に影響を与えているのかもしれません。
物語の中盤で、一つの大きな山場を迎えるタイミングでの第6話。多くのファンは次回以降の回復を期待しています。一つのエピソードが評価を下げることはあっても、全体としての評価やドラマの魅力は変わらないことを信じたいところです。
私も視聴者としては、次回以降の展開に期待を抱いています。高視聴率を記録するだけに、制作サイドのさらなる努力と工夫を期待しています。
コメント