笠岡市長、パワハラ疑惑の音声データ公開

この記事には、一部広告を含みます。

岡山県笠岡市で、小林嘉文市長による市職員へのパワハラ疑惑が浮上しています。この問題は、11月末に匿名の市職員から市議会に提供された音声データを基に議論されています。6日に開かれた市議会の調査特別委員会で、この音声データが公開されました。

公開された音声データは約1分間で、小林市長が職員とのやり取り中に声を荒らげている様子が録音されています。「ばかみたいなこと言うな、お前。ナンセンスなんだよ」「何の権限でな、市長に向かってさ、言うこと聞きませんよって言えるの」といった言葉が含まれています。小林市長は、録音された声が自分のものであることは認めつつ、パワハラに関しては「精査したい」と述べています。

小林市長は現在2期目で、2020年には市庁舎からのハラスメント撲滅を宣言していました。しかし、この音声データが浮き彫りにしたのは、市長自身がその宣言とは裏腹の行動をとっている可能性です。市議会では、市長を含めた特別職へのハラスメント防止条例案の提案が予定されており、これが受け入れられれば第3者機関が判断することになります。

この問題に対して、調査委の原田てつよ委員長は「ショックだ」とコメントしています。市長の立場としての言動が市職員に与える影響は大きく、このような疑惑が持ち上がること自体が市政運営にとって深刻な問題です。パワハラという重大な問題に対して、どのような結果が出るか、市民としては注視していく必要があります。市長という立場の人物がハラスメントに関わると疑われる事態は、その職の重責と信頼性を問い直す機会にもなります。

タイトルとURLをコピーしました